R7.3 プラタナスの春
プラタナスの春といえば桜🌸
今年もプラタナスの前の草野水路桜並木は
3月23日、肌寒い中開花となりました。

ポカポカ陽気の影響もあり、あれよあれよという間に桜が満開になりました。





桜並木もピンク一色でとてもきれいです。


桜を見るのに夢中になりがちですが、ふと視線を下げてみると
プラタナスの前にはたくさんの春が訪れてました。
‘
スイセン、つくし、オオイヌノフグリやタンポポなどなど。




チュンチュンと鳥の鳴き声が聞こえてくるので目を凝らしてみてみるとムクドリ発見👀

ムクドリも桜を楽しんでいるようです。
‘
さらに視線を下げてみると気持ちよさそうに泳いでる
カルガモも発見👀
‘

こんなところにカルガモがいるなんて新発見!!
泳ぎの早い2羽のカルガモ。気が付いたらもう姿が見えず...
桜🌸とカルガモ🦆の2ショット💙
とても貴重なものが見れてみんな幸せ気分満喫です。
‘
各ユニットもお花見を開催🌸
‘
今年はお天気も様々で色んな桜と出会うことができました。
‘
青空と桜のピンクが可愛いお花見
‘



あいにくのお天気でも100万ドルの笑顔!!




利用者さまの笑顔も輝いています😄
‘
‘
お花見を楽しんだ後に食べるおやつは
いつもより美味しさ倍増☺☺💕





時間帯やお天気によって、色々な顔を見せてくれる桜
来年もまた桜がみれますように☆彡